2012年12月2日日曜日

【英語】復習 使役動詞

使役動詞+目的語+原形不定詞

1.make
2.have
3.let
4.help
5.get

haveとgetが苦手。使い分けがよくわらからない。というか、恥ずかしながら、
haveとgetの使役動詞を使って話したことがない。まぁ、ちゃんと理解してないから
使えないんだろうけど。

1.make
受動態にする場合は「to」を加えて使う。
 
 She made her sister clean the room.
 (彼女は妹に部屋の掃除をさせました。)

 上の例を受動態にすると、次のようになります。
 
 Her sister was made to clean the room by her.
 (彼女の妹は彼女によって部屋の掃除をさせられました。)

http://www.englishcafe.jp/english3rd/day61.html


2.have

・使役
I had my sister clean her room. →I had her room cleaned.
 (私は妹に部屋を掃除させた。)
I have my husband cook every weekend.
週末は旦那に料理させている。)

・ サービス
目的語の後に「過去分詞」を続けて使うこともできます。これは、サービスなどを受けるために「(頼んで)~をしてもらう」という受動的な意味を含みます。
 I had the wall painted.(私は壁を塗ってもらった。)
 I had a suit made.(私はスーツを作ってもらいました。)
 I had my hair cut.(私は髪を切ってもらいました。)

・被害
I had my car stolen.(私は車を盗まれました。)

3.let

4.help

5.get
「努力をして~をさせる」
I got her to stop drinking.(彼女に飲酒をやめさせました。)
I got my previous boss to write a reference letter.
((努力をして)元上司に推薦状を書いてもらった。)


0 件のコメント: