2012年12月2日日曜日

【英語】復習 動名詞

doingしか目的語にとらない動詞


今まで間違って使ってた気がする・・・特に、suggest


He admitted breaking the window.

I avoided talking to you.

He denied breaking the window.

I suggested taking a break.

I considered going to UK.


to do/doingで意味が変わる動詞- need


stop, remember, forgetの用法については知っていたけど、この表現を使ったこともないし、存在さえ知らなかった。

You need to paint the wall.
The wall needs painting. = The wall needs to be painted.

need to doは「~する必要がある」 need doingは「~される必要がある」
need doingは受け身の意味を持っているから、need to be doneと書き換えられる。


暗記するしかない動名詞の慣用表現

It goes without saying that (~は言うまでもない)
it goes without saying that she like him.

cannot help doing (~せずにはいられない)
I tried to smile, but I couldn't help crying.

It is no use doing (~しても仕方がない・無駄だ)
It is no use waiting for his reply. He wouldn't do it.

be worth doing (~する価値がある)
Spain is worth visiting!



0 件のコメント: